1年生商業科においてTAC出版の永田様に来校していただき、経過勘定の転記についてと簿記がどのようなところで活用できるのかという内容で特別授業をしていただきました。
3限目は簿記一巡から丁寧、わかりやすく教えていただきしっかり復習をすることができ、11月16日に迫った日商簿記検定の対策をしっかり行うことができました。


4限目は「学習している簿記の力が実社会でどう生かされるのか?」というテーマで講話をいただきました。
・社会人になったら疑問の意識を持つ!
・客観的なデータに基づいて行動することが大事!
・売上から仕入れを引いたらなんでいけないのか。
・なぜ社長が乗る社用車はベンツが多いのか。
などさまざまな興味深い話しを聞くことが出来ました。


高校で習った簿記の知識を知っていることで実社会に出た時に一歩リードしているとお話いただき、大変有意義な時間となりました。
1年生は、高校に入学して初めて簿記について学んでいます。
実際に働いたことはないので、取引内容をイメージすることが難しいですが、今学んでいることが将来きっと役に立ちます!!
将来の自分のために、いま頑張りましょう!